2021年02月24日

Leaf cruiser



06850BA8-F3A5-4D0C-9F30-A986501B1227.jpg
製作は2010年

まるで表紙の様な撮影です。
撮影はchopper journal マコナベ氏

BF529D81-E417-4407-B358-C888E64B3214.png

お任せでのオーダー

当店のアイコン❌オイルタンクに
始まり

リーフスプリンガーがアイキャッチーな
一台です。

CF0B524E-B7C5-48AC-B920-7E16FBBE3A67.png



はめ込みリジッドバーも
他店では見たことない
ぐらいの手の入れようで
製作しました。

74F510EA-9B89-4624-964F-69D57F1989B4.png

ロビンマスクの様なタンクパネルも
ワンオフで製作

かなりの力の入れようでした。

067CE09F-4543-44D0-8F5C-5CE8147830EE.jpg

。リアのセンター
一本リアストラットも、キャストで
製作

CAF6665B-2864-479E-A69D-E28539DCE1E9.jpg

52919A98-2340-41A4-B37D-F507142A19C7.jpg

フルおまかせオーダーも
お問い合わせ下さい。


posted by けんたろー at 09:37| Comment(0) | custom bike | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月21日

69y early shovel


E35D499F-BE83-48F4-9C26-6C82CC5B1A45.jpg

red toy e-shovel

製作は2015年になります。

前後イエローリムで
おもちゃ感を出した
当店風
おまかせオーダーです。

6D7571D9-750E-4060-8A2E-47FDA8CB03D1.jpg

前後のワンオフホイールカバー
アイキャッチな1台です。

32801AF4-BAE2-460F-B06D-38BC547FA298.jpg


リアフェンダーは海老の尻尾の
様な形状ですが
写真がありません笑

各部ワンオフパーツで仕上げた車両です。

キーシリンダーもオイルタンクに
インストールしてあります。

他も画像をアップにして
気になる方は
見てみて下さい。





posted by けんたろー at 12:55| Comment(0) | custom bike | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月19日

フルカスタム車両



当店フルカスタム製作に
辺りベース車両を
大丈夫であろうが
フル分解していきます。

F703F58A-E4A2-4832-9D73-9B20397A1863.jpgA22F5B36-9C5E-4EE5-B2D7-00CAD035C089.jpg

6242B1B4-2FDA-443A-9D0D-986A35A16BCC.jpg

各部点検して
ダメなところは交換です。

勿論バランス取り後
芯出ししていきます。
906FDAA2-E46B-460A-B7F6-D5A41F25FD92.jpg


ネジ類は錆を落として
再クロームしていきます。
92169329-B353-4C14-960C-04FEF490C559.jpg

ヘッド
シリンダー周り特にガイドは
クリアラスンスがオッケーでも
海外からの新規車両は
有無を言わさず
交換していきます。

信用してはいけません
8ED018BD-008F-48F9-AF87-71A84AE4E1D9.jpg34C5E8C1-CF88-417C-97BC-9BA156119CD3.jpg



ミッションも同様全バラくん

サンブラあてて綺麗にしてやります。

安心して乗っていただけるよう
時間は少しかかりますが
新車以上の仕上がりにして
納車しています。

他の中古車とは違います

安心を提供致しますので

是非お問い合わせ下さい。

って只今待っていただいてる車両
結構ありますので
時間かかりますけど

問い合わせはお気軽に〜
posted by けんたろー at 19:56| Comment(0) | HOTCHOP SPEEDSHOP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月18日

1973 riged shovel


久々にカスタムバイクの
ご紹介です。

EAC94D9D-BFD9-4D36-BD07-4B5523F2DFD6.jpg

1973年
リジッドショベル

オーダーは
ファットボーイぽい
ショベルリジッドです。
月桂樹のデザイン入れて
タンクに大きな羽のペイント
シルバーでお願いします。

そこで私の選択は
大柄なオーナーに合わせ
フレームを
ちょいリアワイドで
フレーム径を一回り大きい
リジッドフレームを選択
そこに当店の、加工を施しました。

377E2816-4158-45D3-B5DB-6B4CF3A012D1.jpg

全体的に90年代を狙った
ネオクラッシックなるものです。

オーナーに合わせいつもとは違う
アプローチで当店ぽさを、控えめに
って感じです。

0326DCE2-B5C9-4B4C-A0C8-C8A73F8A5EB9.jpgD9A11C55-F20D-486D-8673-2B5098FB5B5E.jpg

タンクは勿論ワンオフ
ペイントはメッキ調のペイントに
ブラックキャディーにて
フェードを入れてあります。

0C38C6D3-903C-4217-B1CC-9032A737EA1C.jpgE7436722-1D69-4E9B-BC73-8D034224D319.jpg07F72093-48E4-4056-8FEC-E2D238FDE9C9.jpg098F92BD-1CF2-4F8B-834A-970AC4743D1A.jpg

C5E49D03-D877-456E-92DF-69F1C6DE8367.jpg

月桂樹とスクロールの
エングレービングは
アンノン氏が担当してくれました。

222A46F4-B316-4AC0-B0E6-BCEA84439CB3.jpg124F9C09-438E-437C-8708-3BC598951D3C.jpg


リアビューはちょいワイド

シートとテールの埋め込み加工も
忘れてません8B023CE0-25BE-45CE-8F82-747545079B2A.jpg



貴方の夢希望の1台仕上げる
お手伝いさせて頂き有難うございました。



貴方のオーダーもお待ちしてます。
posted by けんたろー at 10:31| Comment(0) | custom bike | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月10日

Bike News



BikeNewsで取り上げてもらえました。
有難う御座いました。

チェックしてみてください。





A1309CE5-6B11-4AC6-9F84-54E704971A6C.jpg77F5EF5F-90A5-4332-8F3B-319B7EA515D8.jpg

以前のハンドルとは変わってますが

バイクニュースとは
嬉しい限りです。


posted by けんたろー at 19:00| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月08日

Vibes magazine




D410B37F-2D03-4392-8815-022FAEB4127F.jpg

今月10日発売
今年で30周年を迎える
バイブスマガジン
色々イベント企画
があるみたいなので
要チェックな感じですね

今後のご活躍も期待しております!

そして何時も有難う御座います。
しかし
バイクの説明全然あらへんやん笑

詳細は車両の写真は
カメラマン健太郎が撮って
後日アップします。


で30年で表紙何台??
って思ってみたら
あれ??
こんだけだった??

5年に1台ペース??
まぁそんなもんか…

F5D2EF8A-95DB-49BC-98B6-9629A14FA217.jpg

59EE0292-2B75-44C9-9D5D-513267392466.jpg



15E7BCCE-3F29-4796-A970-86662D0E833F.jpg

274F610C-BF7A-47D2-98CF-EF066837678C.jpg

82643C2D-E1DB-4A1B-940A-D3B35625ECD3.jpg
懐かしいこの私の車両は
2004年4月​号
2003年製作です。

かなりの入れ込みで製作
当時の私の技術を、駆使しました
今ならもうちょいイケてるはず笑
前社長に感謝です!!


6F2AA338-C8FA-410A-8EB6-4169839837CE.jpgDDD008C7-3228-41A5-A185-4D559608E826.jpg323AE193-006E-422C-B2DB-155929496F32.jpg


思い出深いこの車両は
2006年3月号
2005年製作です。

走行距離100キロぐらいで
諸事情により
元の形に……

思い出深い。。。笑



バイブスさん
お互い頑張りましょう!!

これからもご贔屓に!!笑
posted by けんたろー at 10:04| Comment(0) | HOTCHOP SPEEDSHOP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月31日

ネスディガー



soldout!!

いよいよ日本に入荷しました。
しばらくは当店バイクパンパンなので
関東のお店に置いてあります。



関東方面の方は今なら
そちらで現車確認できます。

もう中々出ない
サバイバーのネスディガー
興味ある方は
お問い合わせ下さい。

1975年
アイアンネスディガー

完全サバイバーです!!

文句無しのかっこよさ

乗ってみたい!!

E11EA6EB-D77A-4DEF-A0F3-27DB0ECA4C11.jpg

4B51CB8D-2876-4340-A914-73CA5305979F.jpg



販売価格は
現在検討中

急いで

問い合わせください。

posted by けんたろー at 09:10| Comment(0) | USED BIKE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月26日

雑誌色々


バイブスマガジン
来月号
表紙撮影行ってきました。

なんてモデルの子か
名前忘れましたが
可愛らしい子ですね
大学生らしい

F0A45E19-CEE9-469B-84F4-61B9B7D6C6CF.jpg

納車間近での撮影は
バイクも綺麗で嬉しいです。

そしてバイブスさんは
何時も車体とモデルの衣装の色
は合わせます。

今回もバッチリですね

流石。只野先生です。

来月号の特集も楽しみにしております。

熱いうめ編集長のお言葉も聞けて
楽しいひとときでした。

借りた車のガラスが割れるとと言う
ハプニング

おっと完全赤字出張な匂い
プンプンですわ!

7FBDFDF9-20D8-416F-9764-4BF70D8D8BB3.jpg

あー痛い…
バイブスさん
今回広告パスです笑


でこちらはおフランス🇫🇷発の

マガジン
広告一切なしの
熱い情報と情熱を、感じるマガジン

完全保存版

AC878E5F-729E-4211-BAC5-1BE978DC9EFA.jpg


2機がけ特集してもらいましたが

相変わらず読めません笑
本当に誰か訳して下さい。

ADFC899E-094C-4BCC-BB66-AC250E97A61D.jpgDFC65613-2B17-4412-962F-2002E442FF87.jpg

当店でも販売します。

予価5000円弱だと思われます!

是非どうぞー

有難う!!おフランスマガジン
Radikal magazine!!

写真は抜群
もはや写真集です!


87DDC7F3-7A3B-4A88-9820-6F3F434144FE.jpg7005DD87-D8B3-4D7A-8265-64B52714AEB6.jpg

UP magazine

有難うございます。
初めて見たけど
もう9回目!!


バイカーファッション誌
今のトレンド勉強しよっと!

posted by けんたろー at 10:54| Comment(0) | HOTCHOP SPEEDSHOP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月22日

世の中バブル?



ショベルの中古車
情報お知らせしたかったですが
ブログに出す前に
sold outです。

世の中バブルなのか
中々良い中古車出ませんね

そしてアメリカの
中古車も高騰してます。

アーリーショベル以前は
値段右肩上がり…

0AE05747-F371-49E6-80D8-D01DA5531E6B.jpg

ちょっと前ならパンも買えたお値段

です

別車両
新規輸入車
まだ日本来てません笑


オーナー募集

フルカスタムオッケーです。

中々できませんが

他ベース車両からのカスタム
も受け付けてますので
お問い合わせ下さい。

サバイバーもお探しいたします。



posted by けんたろー at 09:27| Comment(0) | USED BIKE | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月15日

重なるものですねー



E262BEC3-E0E5-437C-A688-E90EB85912C8.jpg7C6083F0-F2BF-46C4-9A9A-819958B05A86.jpg

またしても年式違いのフォーク
今回は長さが同じで
使えるのですが

中のシールと押さえが違います。
そして後期型のなかの部品が
抜いてあるので
ブッシュの押さえが無いです…

これ部品でません…

ガタも大きいので交換しましょー

なんせ30年選手ですからー

またしても年式違いフォーク
外からは分かりませんでした…
を、お伝えします。
posted by けんたろー at 14:19| Comment(0) | 製作 修理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする