2022年02月02日

ミッションのお話


ハーレー4速ミッションは
4速ギア比は
戦前から1:1です。

最高速を伸ばしたいとなると
クロスミッションを組もうが
一緒な訳です。

となると最高速の問題点を解決するには
スプロケを交換するしかないです。
ハイギア化です。

ドラムブレーキの場合
リアはリベット留め51枚ですので
ミッションスプロケ
もしくはフロントスプロケの交換ってことです。

それはさておき

ではなぜクロスミッションなのか

そもそもクロスミッションとは
近いのCLOSEの意味で
交わるのcrossではないです。

FLのギア比で乗っておられる方は良く分かると思おますが

1速がすぐに頭打ち
そく2速にチェンジってことになってますよね

1速でもうちょい引っ張れる
3速もちょい2速に寄ります。

C4610E34-2B45-4B0B-B978-CF2F143ADD00.jpg


デメリットとしては
ワイドレシオに慣れた方なら
ハーレーの乗り味は変わってしまいます。


しかしクロスミッションにすると
街乗りでもキビキビ走れる様になります

なんたって1速で引っ張れば
80キロまでも可能です。

スプロケの枚数のチョイスも重要ですが

最高速重視のかたは
スプロケだけどんどんデカくすれば
最高速伸びますので
そちらの方法で

フルカスタム車両でも
オプションでギア代のみで交換出来ます
のでご相談下さい。




posted by けんたろー at 12:45| Comment(0) | 製作 修理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: